1
1月21日。
海鱒狙いで上ノ国方面へ行ったのですが。
サーフでキャストを始めたとたん、
あられ付きの爆風が吹き始め大シケに。
漁港ロックに変更すると、雪の中ロッドを振ったせいか
強烈な静電気に襲われます。
戦意喪失し江差へ撤退。
ボウズになりそうな展開でしたが、
一匹のホッケに救われました^^


海鱒狙いで上ノ国方面へ行ったのですが。
サーフでキャストを始めたとたん、
あられ付きの爆風が吹き始め大シケに。
漁港ロックに変更すると、雪の中ロッドを振ったせいか
強烈な静電気に襲われます。
戦意喪失し江差へ撤退。
ボウズになりそうな展開でしたが、
一匹のホッケに救われました^^


▲
by suminemu
| 2014-01-21 21:43
人生初の試みとして、ルアーを作ってみました。

リップレスミノーと、ジグミノー。
初ですので、見ての通り全てがチープです。
なにしろ塗装は油性マーカーですから(笑)
とりあえず、ちゃんと動くモノを作れるようになるまでは
ビジュアルは気にしないことにします^^
ということで、1月14日。
試投してきました。
日本海へ行く時間はなく、かといって近場も飽きたので、
サケの屍が散らばる河口へ。

バッチリな泳ぎを期待する自分と、
最初から上手くいくわけないべや、という冷静な自分。
投げてみると、リップレスミノーの方は意外とイイ動きをしました。
早巻きでもしっかりと泳ぎ、左右にも逸れません♪
ただ、飛行姿勢に問題あり。
おそろしくアクロバティックな飛び方をし、飛距離も伸びず。
改善の必要がありますね。
ジグミノーの方は、スローだと良い感じなのですが、
早巻きに対応できず。
こちらも大いに改善する必要がありそうです
そんなわけで、魚の釣れる気配は全くもって無かった訳ですが、
個人的には興味深い釣行となりました。
R228にて、腰までの雪をこいで浜へ出るアホを見かけた皆様。
あれはただの自己満野郎ですので、「あそこでなにが釣れるの?」
とか気になさぬようお願いします(笑)

リップレスミノーと、ジグミノー。
初ですので、見ての通り全てがチープです。
なにしろ塗装は油性マーカーですから(笑)
とりあえず、ちゃんと動くモノを作れるようになるまでは
ビジュアルは気にしないことにします^^
ということで、1月14日。
試投してきました。
日本海へ行く時間はなく、かといって近場も飽きたので、
サケの屍が散らばる河口へ。

バッチリな泳ぎを期待する自分と、
最初から上手くいくわけないべや、という冷静な自分。
投げてみると、リップレスミノーの方は意外とイイ動きをしました。
早巻きでもしっかりと泳ぎ、左右にも逸れません♪
ただ、飛行姿勢に問題あり。
おそろしくアクロバティックな飛び方をし、飛距離も伸びず。
改善の必要がありますね。
ジグミノーの方は、スローだと良い感じなのですが、
早巻きに対応できず。
こちらも大いに改善する必要がありそうです
そんなわけで、魚の釣れる気配は全くもって無かった訳ですが、
個人的には興味深い釣行となりました。
R228にて、腰までの雪をこいで浜へ出るアホを見かけた皆様。
あれはただの自己満野郎ですので、「あそこでなにが釣れるの?」
とか気になさぬようお願いします(笑)
▲
by suminemu
| 2014-01-15 03:34
1月6日。
サクラ狙いで海峡西側へ行きました。
サーフで撃沈し。
岩場でジグを投げて…

アブ(笑)
帰りに漁港でホッケでも、
とワームを投げて…

アブ×3(笑)
アブラコはもう十分頂いたので全てお帰り願いました。
釣果はいつもと変わり映えしませんが(汗)
同じ津軽海峡でも、下海岸とは趣の違うこちら方面もイイですね^^


サクラ狙いで海峡西側へ行きました。
サーフで撃沈し。
岩場でジグを投げて…

アブ(笑)
帰りに漁港でホッケでも、
とワームを投げて…

アブ×3(笑)
アブラコはもう十分頂いたので全てお帰り願いました。
釣果はいつもと変わり映えしませんが(汗)
同じ津軽海峡でも、下海岸とは趣の違うこちら方面もイイですね^^


▲
by suminemu
| 2014-01-07 02:11
1月1日、午後。
大荒れの天気ですが、太平洋側なら何とかなるだろうと出撃。
休みに黙って家に居られない性分なのです(汗)
漁港に付くと、同じような釣りキチがたくさん来ていました(笑)
しばらくは全く反応なし。
そろそろ厳しくなってくる時期だけに、
ほとんど期待もせず投げ続けていると…
43cmのアブがヒット♪
元気に走ってくれてナイスファイトでした。
期待してなかっただけにあっさりと満足し、
これまで反応無かったルートを戻りながら投げます。
すると不意にずっしりとした手応えがあり、

ナイスカジカ出ました♪
自分が釣ってきた中では最大級^^(45cm。)
切り上げ時によってはボウズの展開もあり得た訳ですが。
予想外に幸先良い初釣りとなりました。
釣りって、惨敗と歓喜は紙一重ですね(笑)
大荒れの天気ですが、太平洋側なら何とかなるだろうと出撃。
休みに黙って家に居られない性分なのです(汗)
漁港に付くと、同じような釣りキチがたくさん来ていました(笑)
しばらくは全く反応なし。
そろそろ厳しくなってくる時期だけに、
ほとんど期待もせず投げ続けていると…

43cmのアブがヒット♪
元気に走ってくれてナイスファイトでした。
期待してなかっただけにあっさりと満足し、
これまで反応無かったルートを戻りながら投げます。
すると不意にずっしりとした手応えがあり、

ナイスカジカ出ました♪
自分が釣ってきた中では最大級^^(45cm。)
切り上げ時によってはボウズの展開もあり得た訳ですが。
予想外に幸先良い初釣りとなりました。
釣りって、惨敗と歓喜は紙一重ですね(笑)
▲
by suminemu
| 2014-01-01 20:57
1